フェニ夫の鉄道ブログ
鉄道員になろう
プロ鉄になりたい

【電車の運転士のリアル】給料や勤務体系、福利厚生など現役鉄道マンが解説

就活生
就活生
電車の運転士ってどんな勤務なんだろう?
就活生
就活生
人身事故にあってしまったら怖いわ

将来は鉄道会社に就職して、電車の運転士を目指している方もいるのではないでしょうか?

運転士の仕事はその名の通り『電車を運転すること』が主な仕事です。

しかし、実際に電車の運転士が

✅運転以外にどんなことをしているのか
✅早朝から深夜まで動いている電車の運転士はどんな勤務なのか
✅電車の運転士の給料はどれくらいなのか
✅電車の運転士にも残業や休日出勤があるか

など、内部事情はなかなか見えてこない部分だと思います。

この記事でわかること

これから鉄道会社に就職して電車の運転士を目指している方が

✅勤務体系
✅運転士の給料
✅休日出勤・残業
✅福利厚生

など、電車の運転士に対する疑問や実際になってみないとわからないけど、働く上で重要な部分についてわかるようになります。

就活生
就活生
幼い頃から電車の運転士になりたかったけど
実際になってみたらこんなはずじゃなかったよ😭

とならないように、

✅実際に電車の運転士がどんな環境の中で仕事をしているのか
✅電車の運転士という仕事の疑問点など

現役鉄道マンのフェニ夫が電車の運転士がどんな世界なのか、包み隠さずお伝えします。

これから電車の運転士を目指している方はぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

フェニ夫
フェニ夫
運転士の疑問に応えます!
【体験談】鉄道マニアが鉄道会社に就職できなかった理由とやるべきこと4選鉄道ファンの中には幼い頃から鉄道が大好きで、将来は鉄道会社に就職したいと考えている方もいるのではないでしょうか。 フェニ夫も幼い頃から鉄道が大好きで、今は現役の鉄道マンをしています。 鉄道好きが鉄道会社に就職するためにやるべきことを解説します。...
【電車の運転士の日常生活5選】休みの日は何をしているのか暴露これから鉄道業界を目指している人(駅員・車掌・運転士)に向けて 鉄道会社の現場で働くとどんな日常生活が待っているのかが具体的にわかるようになります。 これから鉄道業界を目指している方に希望とやる気を持ってもらうために、鉄道会社で働くメリットを全面的に紹介して行きます。...

電車の運転士の仕事

学生
学生
電車の運転士って電車の運転をするだけなの?
フェニ夫
フェニ夫
電車の運転以外のもいろんな仕事があるんだよ
いくつか紹介するね

列車の運転

みなさんが電車の運転士の仕事としてまず思い浮かぶのは

列車の運転だと思います。

お客様を安全・快適・時間通りに目的地までお運びするのが運転士の最大の使命ですよね。

列車は24時間365日休みなく運転されています。

社会の日常になくてはならない存在なのでそこに携われるのは本当にやりがいのある仕事です。

フェニ夫
フェニ夫
これはみんなのイメージ通りだよね

出庫・入庫・入換

こちらの仕事は普段はお客様から見えない仕事となります。

車両基地に停めてある列車を始発駅まで移動させる出庫作業
終点に到着した列車を車両基地まで移動させる入庫作業
駅内や車両基地内で列車を移動させたり、連結させたりする入換作業

これらの仕事も運転士の仕事の一つです。

フェニ夫
フェニ夫
早朝や深夜に作業することが多いよ

始発点検

朝一番にお客様を列車に乗せる前に運転士は必ず始発点検を行わなければいけません。

始発点検では

車内に異常はないか
ドアに異常はないか
ブレーキはちゃんと動作するか

など多くの項目を点検していき、お客様が安全で快適に乗車できるように確認します。

フェニ夫
フェニ夫
決められた時間内に決められた項目を確認していくよ

放送・案内

学生
学生
車内放送は車掌さんの仕事じゃないの?

と思われる方もいると思いますが、

運転士も車内放送をすることが多くあります。

最近では車掌が乗務していないワンマン列車が増え

ワンマン列車では運転士が車内放送を行ったり

乗り換え案内なのどのお客様案内をおこないます。

フェニ夫
フェニ夫
自動放送でカバーできない部分は運転士が肉声放送するよ

異常時対応

鉄道の多くは外を走っています。

そのため、列車は多くの異常時に遭遇します。

人身事故
踏切支障
大雨・大雪・強風
車両故障
お客様のトラブル

など、いつ何が起こるかわかりません。

ワンマン列車であれば乗務員は運転士一人だけなので

運転士が全ての事象に対して対応しなくてはいけません。

いつ何が起きても冷静に判断して対応するのも運転士の仕事です。

フェニ夫
フェニ夫
日頃の訓練が大切になるよ

訓練

鉄道の安全システムは日々進化しており、大きな事故は確実に減りつつあります。

しかし、安全装置も人が正しく扱わなくては意味がありません。

また、時代の流れとともに鉄道における事件も多様化しています。

そんな中で、運転士は安全を確保するために定期的に訓練を受けています。

取り扱いの変更点
最近あった事象の研究
過去の事故の教訓
実車を使った訓練

など、日々勉強もしながら安全確保に努めています。

フェニ夫
フェニ夫
列車の安全を守るためには重要なことだよね

運転士の仕事の疑問

運転士の勤務は不規則なの?

上のカレンダーはフェニ夫のある月の1ヶ月の勤務です。

これはほんの一例ですが、鉄道は365日休むことなく早朝から深夜まで走っています。

運転士の勤務は不規則的で、平日・休日は全く関係ありません

みんなが休んでいる年末年始やゴールデンウィーク、お盆にも仕事をします。

また、運転士の仕事には泊まり勤務と日勤の仕事があります。

泊まり勤務の場合

泊まり勤務の場合、基本的には24時間程度拘束されます。

一回の勤務で2日分働くことになり、休憩時間を除くと労働時間は14〜16時間程度になります。

乗務と休憩を繰り返し、夜は3〜6時間程度の仮眠をとります。

各鉄道会社がホームページなどで運転士の1日を紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

ただし、紹介されているのはほんの一例で、比較的楽な勤務を紹介していることが多いです。

実際は仮眠時間は少ないと3時間程度の場合が多く、紹介されているスケジュールよりも、実際はもう少しきついと思ってください。

また、運転士の勤務は列車の運転時間に合わせて決まるので、出勤時間や退勤時間もバラバラで1分刻みで決められています。

出勤時刻 9:12
退勤時刻 9:09

といった感じです。

お昼頃や夕方に出勤する仕事もあります。

フェニ夫
フェニ夫
元気があれば仕事が終わったらそのまま遊びに行けるね

日勤の場合

日勤の場合も乗務と休憩を繰り返し、休憩時間をのぞいて7〜8時間程度仕事をします。

日勤の仕事では早朝5時台の出勤などもあります。

日勤の乗務の場合も出勤時間や退勤時間は列車の運転時間に合わせるので

出勤時間 5:34
退勤時間 16:58

といった感じになります

自宅から始発列車に乗っても出勤時刻に間に合わない時は、前の日の夜に職場で泊まる『前泊』をすることもあります。

基本的には泊まり勤務が多いので、日勤の仕事は月に数回程度です。

フェニ夫
フェニ夫
職場で連泊になることもあるよ

休みは月にどれぐらいあるの?

鉄道の仕事は365日休みはありません。

そのため、運転士の勤務は交代制のシフト勤務になっています。

各鉄道会社のホームページを見てみると

年間休日120日
4週8休
5勤務2休日

などと表現されています。

年間休日が一番多いのはJR東海の120日、続いてJR西日本が119日、東日本が114日となっています。

4週8休や5勤務2休日と表現されている場合は年間の休日にするとおおよそ110日程度となります。

年間休日が120日の場合、単純に月に10日休めることになります。

年間休日が110日の場合ならおおよそ月に9日休めることになります。

さらにそこから有給休暇が年に15〜20日与えられます。

必ず希望日に有給を取得できるわけではありませんが、鉄道の仕事は比較的有給を取得しやすい業種とされています。

フェニ夫
フェニ夫
平日に連休を取ることもできちゃうよ

運転士のお給料はどれくらい?

日本人の平均年収が約400万円と言われる中、電車の運転士の平均年収は653万円となっています。

もちろん鉄道会社によっても年収は変わりますし、統計では平均年齢が40•4歳となっているので、それよりも若ければ年収は下がります。

上の図のように鉄道会社はまだまだ年功序列の雰囲気が根強く、若いうちは給料も安いですが、年齢を重ねると給料もアップしていきます。

会社別に見ても、JR東海、東日本、西日本、首都圏や関西圏などの大手私鉄では運転士になれば上の図のように世間相場よりも高い給料が貰えます。

中小私鉄や第三セクターでは運転士になっても上の図ほどの給料はもらえず、給料面では厳しい部分があります。

フェニ夫
フェニ夫
鉄道の仕事は基本給は安いけど、乗務員手当や夜勤手当てなどの手当がたくさんつくよ

朝弱いけど大丈夫?

出典 JR東日本

鉄道の仕事は時間の正確さが売りです。

そのため鉄道会社は時間の管理には相当厳しく扱っています。

遅刻や仕事中の時間の勘違いは絶対に許されません。

仕事中は仮眠室にベットが膨らむ起床装置があるため、寝坊することはまずありませんが、自宅から出勤する際は自己管理で起きなければなりません。

家では目覚まし時計を2つ手の届かない場所に置くなど、今のうちから朝一発で起きられるようにしておきましょう。

フェニ夫
フェニ夫
自分に厳しくなろうね

お腹が弱いけど大丈夫?

フェニ夫もお腹が弱かったのですが、同じようにお腹の弱い鉄道マンはたくさんいます。

しかし、乗務中に腹痛などでトイレに行くことは列車を遅らせることになり、お客様に迷惑がかかってしまします。

また、乗務中の腹痛を我慢するのも大変なことで、注意力が低下し危険です。

食べすぎない
✅冷たいものを飲みすぎない

など、普段からお腹に優しい生活をおくるように今のうちから対策しておきましょう。

フェニ夫
フェニ夫
何度も地獄を経験したよ😭

目が悪くても運転士になれるの?

現在の運転士に必要な視力の条件は

片眼 0.7以上
両眼 ⒈0以上

となっています。

メガネ、コンタクトを使用しても大丈夫です。

以前は矯正視力の場合はある程度の屈折率以下でなくてはいけませんでしたが、現在は緩和されています。

ただし、色覚に異常がある場合は運転士になれない可能性が高いです。

上の図の中の数字が見えない場合は要注意です。

心配な方は一度眼科等で検査してみて下さい。

フェニ夫
フェニ夫
他にも視野の検査などもあるよ
【5ステップ】電車の運転士になれる条件と鉄道会社に入ってから電車の運転士になるまでの道のり将来電車の運転士になりたいと思っている人のための記事です。 実際に電車の運転士も経験した現役鉄道マンのフェニ夫が電車の運転士とはどんな仕事なのか、電車の運転士になるまでの道のり、電車の運転士になれる条件、電車の運転士の将来性など、電車の運転士になる方法とその道のりを具体的に解説していきます。...

残業や休日出勤はあるの?

残業や休日出勤はあります。

乗務員は体調不良の場合は乗務をさせないので、休みの人を呼び出して乗務させます。

また、乗務中にミスをした場合も再教育を受けるために乗務を外されます。

その場合も穴埋めは休みの人が代わりに乗務します。

残業は多くはありませんが、大雨や人身事故といった場合に列車が遅れた場合は終了時間を超えてしまうので、半強制的に残業となります。

勤務時間を超過した部分はしっかり残業手当がつきます。

フェニ夫
フェニ夫
大雨や台風シーズンは覚悟が必要だよ

福利厚生は何があるの?

JRや大手私鉄の場合は福利厚生はかなり充実しています。

寮や社宅が完備されていて、安く利用することができます。

また、社員や家族は自社線を安く利用できたり、グループ会社が経営しているホテルやレジャー施設なども割引で利用することができます。

フェニ夫
フェニ夫
旅行好きには最高の業界だよ

人身事故に合ったらどうなるの?

フェニ夫が友人に『電車の運転士をやっているよ』と話したときに必ず最初に質問されることは

友人
友人
人身事故やったことある?

遺体を回収しないといけないの?

目が合うって言うよね?

焼肉食べられなくなるの?

でした。

フェニ夫は人身事故の経験はありませんが、実際に人身事故が発生した場合に運転士がやることは

✅警察・消防が到着するまでの現場保存
✅車両に破損などがないかなどの点検
✅現場検証が終了して、警察・消防が撤収するまでの線路内の管理

以上の3つが運転士の主な仕事です。

遺体の回収等は全て警察・消防がやるので、運転士が遺体を触ることはまずありません。

しかし、『よそ見をしていてブレーキが遅れた』など運転士の過失によって人を跳ねてしまったり、怪我をさせてしまった場合は逮捕・起訴されることもあります。

実際に業務上過失致死罪で有罪判決が出た事例もあります。

学生のうちにとっておいた方が良い資格はあるの?

電車の運転士になるには国土交通省が交付する『動力車操縦者運転免許』が必要です。

しかしこの資格は鉄道会社に入ってから業務として取得する資格なので

学生のうちからとっておいた方が良い資格は特にありません。

ですが、学生のうちに難易度の高い資格を取っていると就活の時に

面接官
面接官
この子は努力ができるこなんだな

と思ってもらえます。

フェニ夫は専門学校時代に旅行業務取扱管理者の資格を取りましたが、最近では外国人のお客様も多いので英検やTOEICなど英語系の資格を取っておくのも良いと思います。

フェニ夫
フェニ夫
部活・バイト・ボランティアなどいろんな経験をしておこう
【早い者勝ち】鉄道会社に就職したい。就活が始まる前からやっておくべきこと4選実際に鉄道会社に就職したフェニ夫が現在の採用事情も踏まえつつ 鉄道会社の仕事内容から鉄道会社に就職する方法と 鉄道会社から内定をもらうために就活が始める前からやっておくべきこと4つを紹介していきます。...

まとめ

運転士の仕事の疑問

運転士の勤務は不規則?

運転士は土日祝日関係なく、泊まりや日勤の仕事をします。
出勤時間・終了時間は列車の受間に合わせて1分刻みで決まっています。

 

休みは月にどれくらいあるの?

会社によってまちまちですが、年間で120〜100日程度です。
月に10〜8日程度の休みと、有給休暇が使いえます。

 

運転士のお給料はどれくらい?

平均で653万円となっています。
若いうちは安く、ベテランになるにつれて上がっていきます。
JRや大手私鉄以外ではもう少し安くなります。

 

朝弱いけど大丈夫?

仕事中は起床装置があるので大丈夫ですが、プライベートでもちゃんと起きられるようにトレーニングしておきましょう。

 

お腹が弱いけど大丈夫?

普段から暴飲暴食は避け、お腹に優しい生活を送りましょう。

 

目が悪くても運転士になれるの?

矯正視力で片眼片眼0,7  両目で1,0あれば大丈夫です。
色弱がある場合は運転士はできない可能性があります。

 

残業や休日出勤はあるの?

体調不良の人の代わりに休日出勤したり、事故や悪天候による列車の遅れで残業となることがあります。

 

福利厚生は何があるの?

社員や家族が自社線を安く使えたり、ホテルやレジャー施設が安く使えたりします。

 

人身事故にあったらどうなるの?

人身事故にあっても、遺体の回収等は警察や消防が行います。
運転士は車両の点検や線路内の安全確認が仕事になります。

 

学生のうちにとっておいた方が良い資格はある?

学生のうちから必要になる資格はありませんが、難易度の高い資格を持っていると努力を認めてもらえます。

フェニ夫
フェニ夫
他にも聞きたいことがあればお問い合わせコーナーからどうぞ
【5ステップ】電車の運転士になれる条件と鉄道会社に入ってから電車の運転士になるまでの道のり将来電車の運転士になりたいと思っている人のための記事です。 実際に電車の運転士も経験した現役鉄道マンのフェニ夫が電車の運転士とはどんな仕事なのか、電車の運転士になるまでの道のり、電車の運転士になれる条件、電車の運転士の将来性など、電車の運転士になる方法とその道のりを具体的に解説していきます。...
【早い者勝ち】鉄道会社に就職したい。就活が始まる前からやっておくべきこと4選実際に鉄道会社に就職したフェニ夫が現在の採用事情も踏まえつつ 鉄道会社の仕事内容から鉄道会社に就職する方法と 鉄道会社から内定をもらうために就活が始める前からやっておくべきこと4つを紹介していきます。...
【体験談】鉄道マニアが鉄道会社に就職できなかった理由とやるべきこと4選鉄道ファンの中には幼い頃から鉄道が大好きで、将来は鉄道会社に就職したいと考えている方もいるのではないでしょうか。 フェニ夫も幼い頃から鉄道が大好きで、今は現役の鉄道マンをしています。 鉄道好きが鉄道会社に就職するためにやるべきことを解説します。...